2012/12/31

2012

みなさま

2012年 大変お世話になりました。

またこのくだらないBlogに目を通してくださった方、ありがとうございます。

個人的には色々と将来が見えてきた年でした。






















良いお年をお迎えください。

じょーじ


つかの間のメリークリスマス

今年も岩手県は宮古市に行ってきた。
となり町である山田町にクリスマスを届けに。 

去年は2人旅。でも今年は8人。
毎度のごとく日帰りでね。

いつも予定と重なるが、この予定を入れると周りの人がいつも協力してくれる。
レッスンをサボってクリスマス。。。

宮古は元々そんなに流されなかったらしいが、山田は別。
去年は更地だった。そして今年も更地だった。
だからといって別にどうこうできるわけではない。
無力感は心のなかに相変わらず訪れる。

去年同じところで会った子はまだ僕の事を覚えていた。
飾りをつけて、歌を歌って、ケーキを食べて。

将来のこの子たちの記憶に残るといいな。
そんなクリスマスでした。





2012/12/10

ぶらジョージ

最近 facebook & Twitter を通して微妙に浸透し始めた「ぶらジョージ」
べつに、暇して歩いているわけではないが、写真を始めてから楽しくなる一方だ。

ぶらジョージとはなんぞや。
と最近質問が多い。
元々は建築の勉強の一環で敷地調査を始めたのがきっかけ。
べつに、ものすごい決まりごとがあるわけでもなく、楽しく歩く。
ただそれだけ。
べつにカメラが無くてもいいのだ。

最近ぶらジョージをやるのに人が増えつつある。
もともとはひとりでやっていたものであるが、最近は数人でやることのほうが多い。

まち歩きが好きなので、いろんなまちを なまで体感することがおもしろい。
話しながら、または話しかけてみたり、話しかけられたり。

もうたくさんのまちを歩いたので、そのまちを歩くだけで大体の特徴はつかめる。

一緒に行きたい人は今度是非。

先日行ったのは南阿佐ヶ谷にある「阿佐ヶ谷住宅」
今の時期はこんな風景にも出会えます。

2012/12/04

郷愁

秋になると、ものすごく色鮮やかになる。
僕は春色よりも秋色のほうが好き。

寒ささえなければ。。。

寒いのが苦手。
でもテニスは冬の大会のほうが得意。
というか冬に勝てるケースがおおい。

先日サークルの団体戦に出させていただいた。
なにせ弱小サークル。
チームメイトが負けるたびに、「もっと教えてあげたかった」という意味の分からない親心的なものが芽生えてきた今日この頃。

ちなみに去年はこちらから。

試合構成は

ミックスD
女子 D2 D1 S2 S1
男子 D3 D2 D1 S3 S2 S1
という11本勝負

僕はS3だった。
まぁ例年シングルスで起用される。
個人的にはダブルスも好きだけれども、後輩いわく僕は勝ちゴマらしい。

僕の勝ちで勝負が決まるような、接戦を期待していたんだけどね。。。
うち 1-10 相手でうちのサークルの負け。
試合が入る前に団体の勝敗がついているというなんとも切ない大会でした。

自分の試合はというと、


球速の早い相手で、サーフェイスはハード。
終始なんとなくタイミングが合わなかったのですが、とにかくポイントポイントできっちり抑えていくことを意識して臨みました。今回はボレーに積極的に出ることを意識しながら楽しもうと。


結果は 6-1 で勝ちました。(結果はまあおまけ程度ですがね。。。)

もう負けが決まっている中、後輩たちが応援してくれてるのが切なすぎて。。。
少しは楽しませようかと柄にもなく、えげつないところ狙いながら楽しませることができたかな。

今度は金曜日にまた試合。どーせシングルスだろうと思うけどがんばろうかな。

今年最後の試合は勝ちで締めくくりたい。