2012/01/27

ミカヅキカンヅメ

月を見ると癒されるなんて馬鹿らしい事あるわけない。
とか思っていたんです。
(天文系の友人N氏には怒られる発言ですが。)

がしかし、あるんです。
冬は空が綺麗です。
またはやく月がみたいなぁ

最近、お菓子を缶詰化することにしました。
効用は、スナック菓子の軽減。無制限摂取の予防。開けた時のワクワク感の演出。など。
お試しあれ。


2012/01/25

ナヤメルオムライス


この時期先輩たちは、卒業設計を急ぐ。余裕がなくなるのが卒業設計。
先輩の余裕がない時ほど、僕達は毅然とした姿勢で、冷静に、できるだけ効率良く作ることを考えなくてはならない。
そんなことを思いながら、淡々とタスクをこなす。
卒業設計のタイムマネージメント。
電車の中では弟の中学受験過去問から、必勝論を導き出す。
歩きながらは今後の予定の擦り合わせ。
そして、乗換えの合間を縫い合わせてブログ更新。
夜中にふと作ってみたオムライス。
チキンライスの上に半熟オムレツ
ナイフを入れると半熟卵がふあふあとチキンライスの上に覆いかぶさる。
とれる時に効率良く睡眠時間をとって
効率を上げるのが大切

2012/01/16

サンセットアイスクリーム

東京で見送ってから、約一年ぶりに再会した。
小さな頃から場所は離れていても、兄弟同然。
彼は先日、イタリアから帰国した。
長崎の実家に帰る前に東京にいるということで、会いに行った。

美味しかった。彼の笑顔は、旅立つ前より素敵なものになっていた。
何も出来やしなかったけど、とりあえず夕日を見た。
都合して行ったかいがあった。思い出が増えた。



2012/01/01

アイボウイクラメシ

2012年になって初めての日記は
去年の出来事。

12/30 晦日にスキー。
弟たち中学生を9名引率。うち3名初心者。
雪質はカタクリ粉。
ゲレンデはものすごい混雑。外は猛吹雪。
リフトから降りると雪男のような感じになる。
疲れた。

その時のイクラメシは美味しかったのは記憶にある。


Nikon COOLPIX P300
新しい相棒だ。ずーっと欲しかったハイエンドコンデジ。
一眼は購入見込みがあるので、一番コンパクトなハイエンドコンデジを選択。

師匠の持っていた(GD賞受賞の)「RICOH GR」がとても羨ましかったが、
価格が高すぎたので断念。 

P300は在庫品薄の影響で、価格サイトでは一時39,800円にまで高騰したが
関東一円の家電量販店に電話をしまくり、
Kジマ電気E老名店で店頭展示品の在庫を確認
店に足を運んで20,000円まで値切らせて購入。

これからスナップショットは君に任せることにしよう。